Report ご報告
ふくしま子どもの心のケアセンター顧問も務められ、心に寄り添う災害支援の必要性をお話くださいました。
福島での子ども達へのメンタルヘルス支援について講演される、東京医科大学の桝屋二郎准教授。
福島県内での震災関連自殺、児童虐待、不登校、母親のうつ等、データを示しながら話してくださいました。
アンコールは宮城県民謡の「さんさ時雨」。弦楽四重奏のさんさ時雨は、滅多に聴けるものではないですね。
ふるさと石巻の復興の現状を知っていただくために震災直後から制作した「ポスター報告」12枚を掲示。
佐々木美紀制作のコースターは、第10回チャリティ LAST EVENTにて、参加者全員にプレゼント!
イタリア語で「春」は「プリマヴェーラ」。4人が奏でるとても温かく優しい響きの「春」に魅了されました。
出演者を囲んでスタッフ集合写真。当日は青森から宮城から、応援ありがとう!皆さん、13年間ありがとう!
活動資金を得るため各地で13年間行ったバザーの象徴のようなパッチワークは、発起人・佐々木美紀が作成。
東京医科歯科大学お茶の水門で看板設置の新谷様。毎回お世話になりました。M&Dタワーを背景に記念撮影!
Thank You
写真:高橋智子
写真:高橋智子
写真:高橋智子
写真:高橋智子
Quartet Primavera, String Quartet
Profileは《Charityページ》に掲載しておりますので、そちらをご覧ください。